funcle店長の徒然サイクリング記録 vol.01
\ミニベロで巡る戦国歴史探訪キャンプ&サイクリング/
スプロケ!(定番化しようとしている挨拶)
この間のお休みにキャンプ&サイクリングを満喫してきました!
今回の舞台は戦国歴史マニアなら一度は行ってみたい(?)
滋賀県長浜市と岐阜県関ケ原町です
1日目のキャンプは、またまた他にお客さんのいない『完ソロ』
今回のキャンプサイトは林の中だったので、
木々の揺れる音や川のせせらぎ音を堪能してました(^^)・・・
が、一番メインのBGMになっていたのはカエルの大合唱
あの子たちは数が揃うとなかなかのボリューム音ですね(笑)
ひとりで少し心細かった気持ちをにぎやかしてくれました 


2日目はサイクリング♪
滋賀県長浜市のキャンプ場を出発し、
伊吹山の麓を抜けて岐阜県関ヶ原町へ!
長浜エリアにはお市や浅井長政のゆかりの地がたくさん!
浅井氏と朝倉氏が善戦した姉川の戦いの地を抜け伊吹山方面へ⛰

近江国と美濃国の県境を越えるとすぐに関ケ原!
天下分け目の決戦場となった場所や両陣営の主力が陣を構えた場所に赴き、
自分ならどのような兵法を用いたかをシミュレートする
という想像力だけで楽しめる遊びを堪能してきました(笑)


コメントを残す